エライぞ、Yahoo
8/17~19は実家に帰っていたのです。
いつも実家に帰ると必ず、HardOFFをハシゴするワタクシ。(4店舗ある)
結構、掘り出し物が見つかったりする。

で、今回の掘り出し物は。。。

①姉貴の家の近くにあるHardOFFでISDN用のダイヤルアップルータ(NTT-ME製)
価格は
2,000円。ただし、ジャンク。説明書もアプリCDもついていて、なんとなく動きそうなので買ってみた。仕事で行っているカルチャールームのネット環境はこれでOK。(動けばね)・・・結果、バッチリ動作です。

②実家近くのお店で
FMV-DESKPOWER-Cをゲット
ずっと実家用にマシンが欲しかった。家に帰っても欠かさずネットとメールチェックはしたいので。。今までノートパソを持っていってたけどキーボード打ちにくいし、画面は小さいし(SVGA)。でも、3ヶ月に1度くらいしか使わないのに買うのはもったいないし・・・と思っているトコロで出会いがぁ。14(15?)インチディスプレイ一体型のDESKPOWERが、なーんと
¥4,500(フルセット)このマシン、DESKPOWER-SEと同じマザボなので、CPUはPen200までOK、メモリはあまっているのがあるしねぇ、15分くらい悩んだけど、これはぜったい、安いので買ってしまった。さっそく、OSインストール。(もちろん、Win95)起動が早いねぇ、、、さすがだ。

で、本題のYahooの話。

実家もADSL環境なのでLANボードも組んで、いざ接続・・・と。。。はて、ブラウザは・・・と。デスクトップには「インターネット」アイコンがあるけど、IE2.0っぽい。LANだから難なく接続はできたけど、接続確認をするためにYahooに接続、おぉー、バッチリじゃんーー。よし、IEのアップデートをしよう・・・と、マイクロソフトのアップデートページに接続したら・・・
「ブラウザを最新のものに更新してください」(みたいなメッセージ)、オイオイ、だから今からIE2からIE5へアップデートしたいんだって・・・。なんてこった、本家のマイクロソフトのページ、IE2はサポートしてないらしい・・・マイッタ。

ってことで、Yahooはエラいねぇ。(と思うのはワタクシだけ??)