1998.9.18
スポーツの秋。
今日、9/18(金)は職場(=学校)の体育祭。朝からとの予報で心配された天気でしたが、無事行うことが出来ました。昨年、私のクラス(2Fクラス)は総合優勝しており、私の担当クラスの2連覇を狙うべく、必勝態勢で望みました。バスケットボール、バレーボール、ソフトボール、ミニサッカーなどなど私のクラスには高校時代にそれそれを経験してきた強者どもがそろっています。メンバーを決めるときも、私が先頭に立って、「キャプテンは○○で、メンバーが・・・」というように学生に有無を言わせず決めてしまうくらい張り切ってしまいました。。いざ、大会が始まってみると、予想とおり順調に勝ち進み、最後の教室対抗リレーまで、ソフトボール、バレーボールで優勝、綱引き、バスケットボールで準優勝という成績。この時点で得点は2位と4点差のトップ。リレーで3位以上に入賞すれば総合優勝が決まります。ちなみにこのリレーには職員チームも参加し、全12チームで競いました。・・・結果は、ウチのクラスは残念ながら第4位。職員チームは第3位。惜しくも総合優勝は逃しましたが、よく学生たちは皆、よく頑張ってくれました。だけど、職員チームの3位入賞は快挙です。私なんて、老体(?)にムチ打って気合いを入れて走りました。第5位でバトンを受け取り、約80mの直線を駆け抜け、何とか3位で次の走者にバトンを渡しました。・・・あっ、よく考えると、職員チームがこんなに頑張らなければウチのクラスが優勝??このリレー、ブービー賞にはとてもすばらしい景品が用意されていて、みな「ブービー狙おう」なんて言ってましたが、いざ勝負が始まるとやっぱりそんなこと忘れて真剣になりますね。年に一度のこの体育祭、ウチのクラスの団結力はなかなかのものです。来年こそは総合優勝目指して頑張りたいと思います。