1998.11.14
マザー牧場に行ったぞ。

11/14(土)、雲一つない秋(?)晴れの中、千葉県富津市にあるマザー牧場に行って来ました。エンターテイメント・パークと呼ばれるくらいですから、敷地内には動物はもちろん、遊園地とか花畑とかいろいろな物があって、飽きずに一日過ごすことができました。お気に入りだったのはシープ・ショーですね。まあ、よくある動物によるショーなのだけど進行役のニュージーランド人(だと思う・・・)の人がとてもおもしろい人で、ジョークを交えながらショーを進行していきました。時間にして45分と結構、長いショーなのですが新しく出来たドームの中で行われるので、ゆっくり座って見ることができます。小さなお子さまを舞台に上げたり、羊と牧羊犬が観客席の方にやってきたりと、あっという間に時間が過ぎていきました。ショーが終わると羊とか牧羊犬とかショーに出てきた動物たちと記念撮影もできます。私も何枚か撮ってきたのですが、デジカメだとやはりうまく撮れませんでした。(ワタクシのデジカメは少々くらい方がよく撮れるんです。。)



ここにはレストランとかあるけど、やっぱり広い敷地内の芝生に
レジャーシートを敷いてお弁当を食べるのがいいでしょう。ポカポカ陽気の中、お弁当の後はお昼寝です。。お弁当お昼寝・・・なんて贅沢な過ごし方でしょう。。私はこういうの好きです。あっ、それから忘れてはならないのが、絞り立ての牛乳で作ったソフト・クリームですね。園内にはたくさんソフト・クリームを販売する売店があるのだけど、一番おいしいと評判なのがうしの牧場で売られているソフト・クリームです。ほかの売店で売られているものより少し小さめなのだけどその分、味はGoodです。園内に入ると、ついつい近くの売店で買ってしまいがちだけど、ソフト・クリームはここで食べましょう。とても充実した一日でした。。


ここで、
マザー牧場に行くときに忘れてはいけないこと3箇条を確認しましょう。。

①手作りのお弁当を持ったか(コンビニ弁当ではおいしさが半減します)

②レジャーシートは大きめな物を・・・(小さすぎるとお昼寝できません)

③ソフト・クリームはうし牧場で買うべし(我慢できずに近くの売店で妥協しないこと)


これだけ知っていれば、
マザー牧場で他の人より・・・10倍いや、5倍・・・3倍くらいかな・・・楽しめます。首都圏からは少し離れているけど、アクアラインを使えば横浜方面からは近いです。みんなでマザー牧場に行ってみましょう!!


おしまい。